2018年12月29日土曜日

りんごジュース飲み比べ

ふるさと納税で長野のりんごジュースをいただきました。
箱で届いたので「なかなか減らないなぁ」と思っていたのに、病気再発してからはりんごジュースが主食になったので、あっという間になくなった。

という事で、他の物も色々試してみました。

ふるさと納税でいただいたジュースはコレ。(画像はAmazonです)

JAながのりんごジュース
余計な物が一切入ってません。
「原材料名:りんご(長野県)」それだけ。素晴らしい。何も入れなくてもおいしいんですね。「何も入ってないからおいしい」というべきか。

王林りんごジュース

近所の自然食のお店で買いました。これも、添加物ゼロです。
「↑のジュースとの違いがあまりわからない……」と思ったら、どちらも製造は長野興農株式会社でした。え、同じ物? おいしかったです。うーん、バカ舌ですみません。

サンふじりんごジュース

同じ店で買いました。↑と同じシリーズですね。やっぱり原材料は「りんご(長野県)」、それだけです。これは違いがわかった。なんかスッキリしてます。でも酸っぱいわけじゃない。おいしいです。

秋映りんごジュース
同じ店で買いました。↑と同じシリーズです。原材料は「りんご(長野県)」、だけ。
サンふじよりさらにサッパリしてるかも? おいしい。

信州りんごにも飽きてきたので(笑)、別のりんごジュースを探そうと思ったのですが、普通のお店で見かけるのはほとんどが濃縮還元タイプです。ストレートタイプは値段がお高いので、あんまり売れないのかな。普通の飲料と違って、冷蔵庫ではなく常温の棚に並んでたりするので見つけられない事もあるかも?
近所で唯一見つけたのがコレ。

津軽完熟林檎ジュース
「やっと見つけたー!」と思い、「ストレート」と書いてあったので、買ってしまったのですが、帰宅してよく見たら、「酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)」が入ってた。がっくり。瓶で無添加は難しいのかな。
味はちょっと酸っぱかったです。「酸味料」という文言に引っぱられているでしょうか?(^_^;)
あと、上に挙げたいくつかのジュースは温めてもおいしかったのですが、これは温めたら苦いような変な味がした……。

そういえば、長野興農のサイトでは、酸化防止剤を入れないですむ技術を「日本で最初に実用化しました」と書いてありました。酸化防止剤が入ってない物って珍しいんですね。
が、ウェブでなら津軽りんごでも、酸化防止剤が入ってない物を買える事がわかりました。
という事で、申し込んじゃった。それがコチラ。

アオレン 密閉搾り ねぶた
はい、こちらは、原材料名は「りんご(青森県産)」のみでした。口あたりは濃厚な感じなのに後味はスッキリです。おいしかったです。

……と、こんな感じだと前述の瓶ジュースの立場がないですね。
瓶にもメリットあります。

缶ジュースだと飲みきらないとなんか嫌な感じがしますが、瓶だとすこーしずつ飲みたい分だけコップに移して飲めるのがイイです。
「缶開ける程じゃないんだよ、ちょっとだけ飲みたいんだよ」って時もあるんですよねー。
あと、ネットで「ジンジャエールが胃もたれに効く」という説を見かけて、成城石井のジンジャエールを買ってみたのですが、微炭酸とはいえ、病気中にはキツく感じられ、瓶のりんごジュースと混ぜて飲んだらまろやかになっておいしかったんです。この飲み方、気に入っちゃいまいました。

成城石井のジンジャエール

あ、「ジンジャエールが胃もたれ良い説」に関しては諸説あるんで、鵜呑みにしないで下さい。

飲み物ばかりではお腹が空いて我慢できなくなったので、りんごのゼリーにもトライしてみました。

添加物と砂糖を使わない海藻ゼリー


400円は高い(>_<)、でもおいしかったです。